2019年9月23日 記載
長雨に悩まされたものの、良好な出来であったと思います。
多くのお客様にお買い上げいただきました、ありがとうございます。
来年もどうぞご贔屓に。
2019年7月28日
収穫は盛りです。
夏の贈り物に喜ばれます。
朝収穫した房をその日のうちに箱詰め、発送します。
ご予約分のみの収穫ですから、新鮮なぶどうです。
ここが仕入れ販売店、ショッピングモール出店との大きな違いです。


中粒、中房 種無し 果汁多く、糖度と酸味のバランスが良く、夏の味としてお勧めいたします。
たっぷりのポリフェノール摂取が出来ますよ。
2019年7月17日
良好に玉張り中です。
昨日は雨にもめげずに不要な蔓を除去して風通しを良くしました。
今日の太陽は、本当に嬉しい限りの光です。

2019年6月24日
立派な房になってきました。
病気発生が無いように、強風にやられないように祈るばかりです。
2019年6月13日 19日 20日 21日
粒抜き。
日毎に粒が大きくなり、押しあわないように不要な粒を鋏で除去する作業です。
2019年6月4日
笠紙掛け。
2019年5月29日
草刈り。
2019年5月13日
伸びた蔓の房は房作りが出来ました。
元気に葉ーの枚数も増えています。蔓も伸びています。
2019年4月28日
草刈り。
2019年4月22日
展葉開始。
2019年3月8日
今年1回目の草刈り。
2019年3月5日
休眠期 殺菌剤撒布。
2019年2月3日
粗皮むき 高水圧
500リットル使用。
元気で美味しいブドウ収穫を目指して、休眠期の作業も怠ることなく丁寧に続けています。
どうぞ皆様にご愛顧を賜りますように。
2018年12月4日
粗切り剪定をしました。
気温が高く汗をかきました。
2018年11月21日撮影 稲藁を敷いた後のアーリースチューベンの棚下です。
葉が落ちて寂しい棚です。

11月13日には、お礼の施肥をして、草刈りをしておきました。
秋の作業をしながら、今年もありがとうと呟いています。
アーリースチューベンは傾斜地に植えてあります。

毎年8月上旬が収穫の旬です。 種無しにしています。夏の季節に合ったすっきりした味わいです。お中元に好評です。お盆のお供えにもお勧めいたします。

種無し、中粒、房は大きめです。果皮は黒。甘さと酸味のバランスが良い品種です。

アーリースチューベン 種無し ぶどう
お取り寄せは 山梨のブドウ農家・塩島葡萄園
旬の産直ブドウ お取り寄せで
産直の新鮮ブドウは贈り物に最適です
除草剤不使用の園で丁寧に育てています
2019年産アーリースチューベン お愉しみに
甘くて、種無し・中粒・中房
新鮮ぶどうを宅配便でお取り寄せ
アーリースチューベンの異名はバッファローです。
細長い粒とブルームの深さから、バッファローという雰囲気は致しません。
美しいブドウです。
夏のぶどう、お勧め品種の一つです。
贈り物、お中元、お盆のお供えにお使いになれます。
毎年好評です、当園では収穫量は少なめです。
ご予約はお早めにどうぞ。
最適期の房を収穫して発送いたします。
産地直送ぶどうはすべて朝ぶどう畑からご注文分のみ切り、丁寧に箱詰めして産直です。
ヤマト運輸の宅急便にて当塩島葡萄園が直販しています。